ヘアカラーの危険性

いつまでも綺麗な髪でいるために・・・ヘアカラーのアレルギーなどによる危険性についてですが

今回のコラムで書くヘアカラーというのは

2種類の薬を毛髪に塗布する前に混ぜて使うタイプのことで、

ドラックストアで売られている物の中には容器の中では別々ですが

容器から出したところで混ざって出てきたりムース状で出てくるものもあるので

今回は”医薬部外品”と表示されているカラー剤のことです。

髪の色を明るくしたり、白髪をカバーしたり、希望の色にしたり・・・

たくさんの皆様がヘアカラーを楽しまれていると思いますが、

私達プロがサロンで行うヘアカラーとドラックストアーなどで購入し

ご自身で行うヘアカラー(ホームカラー)とは何が違うのでしょうか?

業界内ではよく、サロンでカラーを行えば「ホームカラーより髪が傷まない」

「きれいな色が出せる」「多様なデザイン表現ができる」といわれおり、

逆に言えばご自身で行えば「髪が傷む」「色がくすむ」「ムラができる」ということになるのですが

それでもご自身でカラーをされるかたが多数いらっしゃるのが現状です。

ただ今回、私が1番問題だと思っているのはご自身でカラーを行っているほぼすべての皆さんが

毛髪や頭皮にヘアカラー剤を残したままになっていることなんです。

ご存知の方もいらっしゃると思いますがヘアカラー剤の中には

毛髪を染めるためにアレルギー物質や髪の毛のキューティクルを開くためにアルカリ剤などを含んでいます。

逆に言えばヘアカラーは現在アレルギー物質やアルカリ剤が入っていなければ染まりません

その薬剤が頭皮に残り続けているとしたら・・・想像するだけでもゾッとしますね。

実は私自身も以前はサロンカーラーとホームカラーの違いについて前述の通り、

髪の傷みやデザインのことに重きを置いてお客様に説明していたのですが、

十数年前に私はヘアカラーによるアレルギーを発症してしまいました。

その後、お客様ご自身がヘアカラーを行ってから当店でカットをされると

髪に触れる私の指に、かゆみを伴う水泡が出来るようになりました。

アレルギー症状

そこでお客様に「いつカラーをされましたか?」と尋ねると

「前日に」というお客様はもちろんですが、

「3日前に」や「1週間前に」というお客様もいらっしゃいます。

(余談ですが女性は来店前に男性は来店後にホームカラーをされることがほとんどです)

ということは、人にもよりますが翌日どころか

1週間も頭皮にヘアカラーのアレルギー物質が残留していることになります。

これでは髪の毛が傷むどころか頭皮トラブルやアレルギーを発症するリスクが

かなり高くなるといっていいでしょう。

髪の傷みは最悪、カットして短くしてしまえばどうにかなりますが、

頭皮トラブルが起これば健康な髪の毛が生えてこなくなるので細毛になり髪も傷みやすくなるので

髪がうねってきたり薄毛になってきます。

アレルギーを発症すれば頭皮がただれたり、痒くなったり、

最悪アナフィラキシーショックを引き起こします。

当店では私はもちろんですが、

スタッフにもカラー剤に触れるすべての場合において手袋を着用するようにしているほどです。

ではサロンでヘアカラーを行えばアレルギー物質の残留は起こらないのでしょか?

結論から言えば100%除去することは難しいと思いますが、

ほぼ除去できるといっていいと思います。

サロンによっても方法は色々とあると思いますが、

まずはパッチテスト(アレルギー検査)を行いお客様がすでにアレルギーではないか確認し、

当日の頭皮や健康状況のチェック、

頭皮にオイルなどを塗布して保護したり、

頭皮にカラー剤を付けないようなテクニックを用いてカラー剤を塗布し、

カラー後にはカラー剤除去のための乳化、

髪の毛を安定した状態に戻すためのシャンプーやトリートメントなど

お客様の髪や頭皮を守るための知識と技術が沢山あります。

ヘアカラー

まずはサロンで相談してみてください

たくさんあるカラー剤の中からあなたのために薬を選び、

ライフスタイルやカットデザインにあったヘアカラーをしてくれますよ。

綺麗な髪は毎日のお手入れが楽になり、

何より毎日の生活において心が豊かになり、ゆとりも生まれます。

いつまでもヘアカラーやヘアデザインを楽しむために頭皮や髪を大切にしてください、

私のようなアレルギーになる前に・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です